戦ZENのフルアート地形はfoil仕様か、だったら反り返るしいらんなぁ(ポイー
って人が一人でも多く出ますように

って人が一人でも多く出ますように




あ、今地元帰ってきました。
事情はひ
破滅を導くものは破滅の伝導者になりました★
破滅を導くものは破滅の伝導者になりました★
ちなみにこいつのキャストボーナスは手札に加えないよ、ライブラリートップだよ★

大会で勘違いして手札に加えるとメッ!されるよ★

ちゅーかカードとして強すぎるよそれ。



ではでは
自分へのご褒美で飛び込んだラーメン屋が歴代上位クラスの大外れで大変機嫌がいい。

そこの敷地に前あったラーメン屋は美味かったのに…どうしてこうなった。
2マナ1/1速攻エルフの評価
モダン以下は完全にお祓い箱だけど、次のスタン環境1マナクリ遅くなりそうだし 教主?知らない子ですね場に何もいなけりゃとりあえず1点クロック稼げるし、エルフと同盟者という部族シナジーがある以上、ビートダウン系のデッキには普通に入りそうだとは思うんだよね。俺は使うですよ。

評価難しいけど。
【日常話】おふろ
下宿先が相当なボロ屋でしかも田舎だし、虫が浮いてるのはもう驚かなくなったけど

明らかに俺のじゃない長髪が1本浮いてるのはほんとやめて。

同居人とかおらんぞ。夜眠れんわ。
ジャッジを目指すからには、大会の運営とか裏方の仕事もきちんと知る必要があるなと、自分で小さな大会の進行とかやるうちに改めて思うようになりました。

地元のMTGのレベルを底上げするっていう最終的な目標を達成するには、まず自分が色々と知らなきゃと。必要な技能はルーリングだけじゃないよと。
そういうことで10月以降、時間の許す限り色々な大会を見ていったり、お手伝いしたりしようと考えてます。


ではでは。
野芥遺跡杯2日目のキューブドラフトにて、私の裁定にミスがあったのでその内容と経緯について皆様にお知らせします。

【状況】
現在プレイヤーAのターン開始時である。
プレイヤーAの戦場には《高原の狩りの達人》と、それをコピーした《ファイレクシアの変型者》がいる。
直前のターン、対戦相手のプレイヤーBは、呪文を唱えずターンを返し、《高原の狩りの達人》の変身条件を満たした。
プレイヤーAのアップキープ開始時に、《高原の狩りの達人》のコピーになった《ファイレクシアの変型者》は、変身する(しない)のか、またその根拠になる理由と総合ルールはどこであるか。

【裁定と経緯】
当初、(大会での経験から)「変身はしないだろう」と考えていたが根拠となる理由が曖昧であったため、ゲームを一旦止めて「変身」でMTGwikiを検索。http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A4%89%E8%BA%AB

するとそのページの一文

「両面カードがなんらかの通常カードのコピーとなっている際に、それを変身させる効果を適用する場合、その両面カードは変身し、さらにその上からコピー効果を考慮する。」

という一文がパッと目に入ってしまい

直後、あろうことかその一文のみを根拠に、裁定をひっくり返してしまった

その裁定を出した後、総合ルール711「両面カード」を調べると(http://mtgwiki.com/wiki/%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

711.1 両面カードとは、カードの一方にマジックのカードの表面、もう一方にマジックのカードの裏面があるのではなく、両方にマジックのカードの表面があるカードである。各面は、そのパーマネントを「変身させる」、あるいは一方からもう一方の面に変える能力を持つことがある。トークンや、マジックの裏面を持つカードは変身させられない(rule 701.25〔変身する〕参照)。

という記述があり、更に念のために「コピー可能な値」の項目を調べるが(http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4両面カードであることがコピー可能な値なんて、そんなものはどこにも書いてない。

この時点で誤裁定をほぼ確信するも、もう少し内容を整理した上で正しい結果を伝えることを約束し、今に至る。

【原因】
・文章全体を読まない&他の関連項目に目を通さないという初歩的かつ不注意極まりないミス。「調べもせずに適当な理由つけて答えだけ合ってる」とかいうジャッジの意味を成さないゴミ以下のレベル。
そもそも最初の「変身」の項目に

あるパーマネントが変身できるかどうかは、それが物理的に両面カードであるかどうかを見る。つまり、両面カードでないクローン/Cloneでコピーしても、大笑いの写し身/Cackling Counterpartでコピー・トークンを出しても、それらは両面カードでないため変身できない

と単純に明記してあり、これに気づいてさえいればさっさと根拠となるCRまで調べ上げられていただろと。

ジャッジ試験前であったのが唯一の不幸中に幸い。裁定ミスそのもの以上に、その経緯を猛省すべき失敗でした。
次に同じ場面があったときには落ち着いて、周りに流されず、きちんと確信を得てから責任を持ったジャッジをするように気をつけます。


今日の野芥遺跡杯は参加者7名でした。

参加者の方がキューブをお持ちしていたので、フォーマットをキューブドラフトに変更。参加者の皆様のおかげで、穏やかで楽しい雰囲気の大会となりました!
大会の合間に、子どもたちとフリプしたりそれを横で見てる子がいたり、大会とは別のフリープレイもあったりと、大会以外にも見所のある一日となりました。

この2日間の大会に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!
次回開催は10月11日(日)で、その次は25日(日)の予定です。

野芥遺跡杯1日目

2015年9月12日 MTG
野芥遺跡杯1日目
野芥遺跡杯1日目
参加者7名でした>挨拶

他の色々な大会と重複している中、僻地にこれだけの人数が集まったことに本当に感謝。

あと画像は今日のダイジェスト。
さすがにびびった。生で見たの初めてでした。


ではではまた明日。
とか言ってる人たちが、SCGOPEN辺りを機にくるっと手のひら返すのを見るのがこの時期の楽しみ>挨拶

今日は新天地で初FNMに参加しました。
大会自体は不成立でしたが、エターナル環境を嗜んでる方が多くて、久しぶりにレガシーも組む気になって来る、良い機会になりました。また行きます。

明日はいよいよ野芥遺跡で連日大会(詳細→http://mucklesun.diarynote.jp/201509042224242836/)なので、ゆっくり休んで明日に備えます。8人になるといいなぁ。
ではでは。
・過去の裁定を最低限見直しました
・MTG質問箱でスタン関連の質問をざっと目を通しました
・賞品の用意を済ませました
・レンタル用のデッキも用意しました

《鋳造所通りの住人》を紛失しました


(´・ω・`)




もし今週末お時間ある方いらっしゃいましたら、ぜひぜひお待ちしています。
詳細→http://mucklesun.diarynote.jp/201509042224242836/

ではでは
のんのんびより2期があと2話
これでごちうさ2期がコケたらほんと心が餓死するんだよな
ニクシリさん評価分かれてるけど
黒中心のミッドレンジに必須じゃねこれ>挨拶

コントロール相手ならひたすら+連打でアド差つけてけばいいし、ウィニー相手なら衰滅→返しのターンの生物→ニクシリでミシュラン以外は除去→ほぼ制圧とど安定のコースやし。

まさかないとは思うけど呪禁やプロテクションの大安売りでもない限り、居場所は十二分あると思うんじゃが、少なくともスタンではさ。


と思ってるのですが、皆様いかがでしょうか。

ではでは。
サリアちゃんprprしたい欲がそろそろ限界
専用ファイルを実家に封印したのが間違いだった

非常用に何人か連れてきてはいるが...いるんだが...




もにょる
戦乱のゼンディカーで今のところ一番の注目のカードって
高いやすいは置いといてギデオンやと思うやで、やっぱり。

4マナで忠誠値を減らさずトークンを出せるPWは3種類ほどいるけど、その中でも熊が出せるのはこいつだけやで。しかも同盟者と騎士っていう比較的部族シナジー高いクリーチャータイプ持ってるのもプラスやで。ミッドレンジにもトークンデッキ、当然同盟者にも入るのが期待されるやで。
次に+能力やが、除去耐性ある5点クロックは偉大やで。盤面お掃除してからギデオンで殴り続ければ4ターンで決着つくやで。コントロールやミッドレンジが喜ぶ性能や。

最後に奥義やが、除去不能なアンセムが即置けるってやっぱり偉大やで。
アグロなら最後の一押しにしてええし、TNPが遅れて盤面お掃除された返しなら他の能力使えばええし、ほんま便利や。



他のカード出て来ないと何とも言えんのやけど、かつての遍歴ペスみたく白のデッキ組む際に4マナの代わりが他に余りいないなら結構な割合で入れ得やし、白そのものが死なない限り、活躍は間違いないと思うやで。
使う予定があるなら、さっさと必要枚数予約しとくに越したことないと思うやで。


ではでは。



追記:情けないガラクも熊出せるの忘れてたやで...
ここ一週間、ろくにMTGに触れてないがなにこれ
頭からどんどんMTGが抜けていく>挨拶

12&13日の大会に向けてルーリングの見直しじゃ。



あと、このリシャポのfoilはまさかグレイブディガーみたく、世に出回ってはいけない奴じゃないよね。ジャッジプロモだよねこれ。


ではでは
【イベント名】
第3回野芥遺跡杯~さようならTHSブロック大会~

【開催場所】
野芥遺跡ケンショク
〒814-0171
福岡県福岡市早良区野芥4丁目45−47 ミスターマックス野芥店の近辺
地下鉄七隈線野芥駅から、国道263号線を曲渕方面に徒歩15分
西鉄バス『早良妙見西口』バス停から徒歩1分(早良営業所方面のバスは大体停車します)

【日時】
2015年9月12日(土)
2015年9月13日(日) 両日15:00試合開始(受付開始14:00より)

【フォーマット】
12日...スタンダード
13日...一応スタンダード(予定。追記有)

【試合形式】
スイスラウンド3〜4回戦、1試合40分

【参加費】
300円(15歳未満無料)

【参加賞】
集まった参加費に応じた商品券、あるいはブースターパック
+参加者8名以上の場合、参加人数に応じて主催者からランダムでプレゼント
(12日...オリジンの対戦キット。13日はスタンその他のシングル等)

【定員】
12名〜16名(※)
 
【備考】
・各自DCIナンバーのご用意をお願いします(13歳以上の新規の方には、その場で発行できます)
・ルール適用度は『一般』ですが、イカサマや非紳士的行為等に関しては厳しく対応します
・貴重品の管理を、厳重にお願いします(デュエルマスターズの大会で、盗難が定期的に発生しています)
・会場内の飲食は可ですが、後片付けをお願いします
・ヘッドジャッジは、私の予定です。
※万が一定員オーバーの場合は抽選になりますが、もし地元の子どもたちが参加している場合再優先で枠に入れますのでご了承下さい。
※人数次第では、座席以外の場所でゲームしていただく場合があります。その際のプレマ等は用意しています。




皆様のご参加を、お待ちしております。
【9.5追記とお詫び】
店舗と確認を取ったところ、公認大会開催の日付が誤っていました。
正しくは9月12日(土)でした。誤った日程をお知らせしてしまい、大変申し訳ありません。

そこで急ではありますが、最初に告知していた13日にも大会を開催します。
フォーマットはスタンダードの予定ですが、参加者の皆様の希望があればそれ以外でも可能です(カジュアルで申請します)

両日のご参加、お待ちしています!
時間帯は14時か15時のどっちかだったはずです>挨拶

ぼくが参加できる場合、ヘッドジャッジ兼手元にあるオリジンの対戦キットとかいらみみファンドの残骸とかをランダム景品にする予定です。

詳細についてはまた週末に改めてお知らせしますです。
ではでは。
そしてこんにちわ北九州>挨拶

ここ数日、のんのんびよりとごちうさときんモザとAチャンネルとゆるゆりと幸腹グラフィティとWORKING!!!とサーヴァントサービスその他諸々の作品見ながらついでの手元が落ち着かない引っ越し準備でどたばたしていましたがようやく完了。

場所が場所なのでMTGからは(福岡にいたときと比べ)多少遠ざかりますが、それでも
・月1の野芥遺跡大会参加or大会主催、それと布教
・レベル1プラクティスの通過、および来年春を目標としたL1ジャッジ試験合格
・新たな地元の店舗探索&布教
・競技イベントに出て腕を磨く
・言うまでもなくサリアちゃんprpr

この辺りを目標に、頑張りたいと思います。
特に野芥遺跡、ここでの頑張り(と特殊な環境が幸いして)、ウィザーズアカウントこそ取得してないですが、MTGに触れた子は着々と増えてきてます。
特に嬉しかったのが前回訪問した際、店でぼくに向かって

「オレの切札は《地下墓地のナメクジ/Catacomb Slug》だ!!」

って自信満々に言い放った小学生は、ぼくがまだMTG教えてない子だでしたし、ぼく以外にもMTGを子どもに教えてくれる大人が出てきたし、去年からの取り組みがようやく芽吹いた感があったのは嬉しかったです。

そういう活動をより順調に続けていくには、まずは自分が力をつけていかなくてはならないわけで、そのためにはまず自分の手が届く範囲だけでも最低限当たり前のマジックが楽しめる環境を作る必要があるわけで。

正直、時間はかかると思いますが、どれも無理せず継続的にやっていきます。

ではでは

すっきりきり

2015年8月27日 MTG
きょうは へいじつ だけど のみながら マジックの はなしが たくさん できました。

おかげさまで マジックの レベルもちの ジャッジの しかく

しんてんちでも めざす かくごが できました。


トップクラスの プレイヤーには なれなくても、それいがいで ささえていくみちは おおありなんだと おもえました。


じぶんが やってきたこと けっして むだではなかったと おもえました。

まずは みのまわり おちつきしだい、L1ぶらくてぃす とっぱ めざして がんばります。あとサリアちゃんprpr



ではでは。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索